YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#9 古の祭壇~エレメンタル戦~竜王石~ギーラ戦~エンディング

King's Field Additional1 #9 古の祭壇~エレメンタル戦~竜王石~ギーラ戦~エンディング

動画内字幕タイムライン
開く
0:00:22.000,0:00:27.000 アームドスタチューが守っていた魔法陣の先に進みます
0:00:35.000,0:00:40.000 東西対象のようで対象ではない、ようで実は……
0:00:42.000,0:00:47.000 あの扉の印は封印
0:01:18.000,0:01:23.000 鍵がかかっているので解除します
0:01:32.000,0:01:37.000 隠し扉の先のスイッチで解除
0:01:45.000,0:01:50.000 怪しい青いモヤモヤ
0:02:09.000,0:02:14.000 青いモヤモヤの正体は水のエレメンタル
0:02:17.000,0:02:22.000 試しに属性防御アップの魔法を使ってみました
0:02:23.000,0:02:28.000 水のエレメンタルは火が弱点
0:02:40.000,0:02:45.000 水防御アップ魔法の効果がある、のかな?
0:04:05.000,0:04:10.000 体力が結構高かったですね
0:05:25.000,0:05:30.000 属性防御に長けていそうな盾を落としました
0:05:37.000,0:05:42.000 光と闇の防御力はありませんね
0:05:43.000,0:05:48.000 ここでは属性防御力があった方がよさそうなので装備
0:05:55.000,0:06:00.000 この各属性の竜王石を集めるのがこのエリアの目的
0:06:49.000,0:06:54.000 水が土に勝るというとを覚えておきます
0:07:35.000,0:07:40.000 風は火に勝ると
0:07:52.000,0:07:57.000 今度は風ですね
0:08:00.000,0:08:05.000 風には土をぶつけていきます
0:09:15.000,0:09:20.000 もうアイテムどんどん使っちゃっていいですよね
0:10:24.000,0:10:29.000 フレイムウォールは風防御アップじゃなかった(笑)
0:10:30.000,0:10:35.000 慣れないことはするもんじゃないですね(苦笑)
0:10:53.000,0:10:58.000 2つ目の竜王石ゲット
0:11:05.000,0:11:10.000 2匹のエレメンタルを倒したからか、封印が解けています
0:11:26.000,0:11:31.000 風の上位攻撃魔法を覚えました
0:11:45.000,0:11:50.000 西側は済んだので今度は東側を攻略
0:12:09.000,0:12:14.000 土は風に勝ると
0:12:22.000,0:12:27.000 西側にはあった部屋が東側にはないように見えますが……
0:12:30.000,0:12:35.000 隠し扉になっています
0:12:48.000,0:12:53.000 土に勝るのは水
0:14:17.000,0:14:22.000 土の竜王石を手に入れて、これで残るは火の竜王石のみ
0:15:09.000,0:15:14.000 水のエレメンタルと戦う前なら使ってもよかったですね
0:15:35.000,0:15:40.000 火は風で制圧します
0:15:41.000,0:15:46.000 もう回復の水がなくなってしまいました
0:15:47.000,0:15:52.000 というわけで、リッチに竜王草の実を使っていきます
0:17:38.000,0:17:43.000 また聖剣を壊してしまった(笑)
0:18:22.000,0:18:27.000 属性防御力を備えた弓ですが、今更使いませんね
0:18:40.000,0:18:43.000 一旦帰って聖剣修理
0:18:45.000,0:18:50.000 火の竜王石を取り忘れてたので回収
0:19:18.000,0:19:23.000 火は水に勝ると
0:19:24.000,0:19:29.000 なんだか一般的なゲームと真逆の属性優劣ですね
0:20:58.000,0:21:03.000 風の台座ですが、風の竜王石を置くのではなく
0:21:04.000,0:21:09.000 風に勝る土の竜王石を置きます
0:21:14.000,0:21:19.000 同じように台座の属性に勝る属性の竜王石を置いていきます
0:21:50.000,0:21:55.000 これで先に進めるようになりました
0:21:56.000,0:22:00.000 そういえば、ムーンライトソードの
0:22:01.000,0:22:05.000 魔法剣使ってませんでした
0:22:06.000,0:22:11.000 KF4のムーンライトソードの魔法剣ですね
0:23:16.000,0:23:21.000 出ました、黒き竜のギーラさん
0:23:22.000,0:23:27.000 ちゃんと実体があるようですね
0:23:28.000,0:23:33.000 ムーンライトソードは本来ギーラと戦うための
0:23:34.000,0:23:39.000 武器ではないので、光属性は有効ではありません
0:23:40.000,0:23:45.000 ギーラを倒すための武器はもう1本の聖剣ですからね
0:23:46.000,0:23:51.000 なので、闇属性魔法攻撃で攻めていきます
0:23:52.000,0:23:57.000 竜王草の実を惜しみなく使っていけば
0:23:58.000,0:24:03.000 恐れるダメージ量ではないですね
0:24:12.000,0:24:17.000 お、ヘタってきましたね
0:24:47.000,0:24:52.000 ムーンライトの魔法剣も大した効果ないですね
0:28:00.000,0:28:05.000 ということで、キングスフィールドアディショナル1クリア!
0:28:06.000,0:28:11.000 あのギーラはエルフ爺の体を利用した偽物で
0:28:12.000,0:28:17.000 本物はまだ復活していない状態ということでしょう
0:28:18.000,0:28:23.000 クリアデータはKFA2で利用することができます
0:28:24.000,0:28:29.000 KFA2では、引継ぎをして初めて解放される要素もあります
0:28:30.000,0:28:35.000 というわけで、続いてKFA2を楽しんでいきましょう

閉じる

月光の記録
TOP
#9 古の祭壇~エレメンタル戦~竜王石~ギーラ戦~エンディング

King's Field Additional1

機種PSP
発売日2006年7月20日
発売元フロム・ソフトウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
フロム・ソフトウェアのゲーム業界参入シリーズのKing's Field(キングスフィールド)シリーズの5作目。 本作はナンバリングタイトルではなく"Additional(アディショナル)"。
本作の1か月後に発売されたアディショナル2と合わせて前後編、1つの物語になっている。 既存のキングスフィールドシリーズとは違い、マス目移動・エンカウント方式の3DダンジョンRPG。
物語はキングスフィールド3の物語であるヴァーダイトの騒乱から10年後。 大陸南方のリキストリアにあるトラウジトの町とトラウジトにある遺跡を舞台に展開される。 トラウジトの遺跡にはかつて略奪王と呼ばれた暴君が身を隠していると言われ、多くの傭兵団が送り込まれていた。 主人公の青年が所属する傭兵団もその1つだったが壊滅的な被害を受け解散していた。 そんな中、かつての仲間が遺跡を彷徨っていると町で噂が流れる。 青年は噂の真偽を確かめるため、再び遺跡に足を踏み入れる。
キングスフィールド1~3と同じ世界、ヴァーダイトと同じ大陸の物語であり、ヴァーダイト製の聖剣ムーンライトが登場。
アディショナル2へはクリアデータの引き継ぎが可能。 真のエンディング到達のためにはクリアデータの引き継ぎ必須となる。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項