YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#4 クマストリンガー(クマサン印のストリンガー)新登場! サーモンラン NEXT WAVE

splatoon3 #4 クマストリンガー(クマサン印のストリンガー)新登場! サーモンラン NEXT WAVE

サーモンラン NEXT WAVEになってから初めての全ランダムシフトが開催されました。
全ランダムにはクマサン印の改造ブキが1種類登場します。
楽しみで仕方なかったクマブキは、クマサン印のストリンガーでした!
気になるクマストリンガーの仕様ですが、なんと1度に9本もの矢を放ちます。
1周チャージすれば、トライストリンガーと同じ様に床や壁に刺さった矢が爆発します。
ダメージはノンチャージで1本につき35ダメージ、フルチャージでは150ダメージまで上昇します。
爆風のダメージは40。
フルチャージで9本フルヒットさせると、なんと1350ものダメージを与えることができます。
試し撃ち場のバルーンが999.9ダメージでカンストしてしまいました(笑)
これはモグラやテッキュウも1撃で倒せる威力です。
かつてない瞬間火力ですね。
ただ、拡散がすごいので、ほぼ密着しないと全弾ヒットは難しいです。
塗りは拡散故に一気に広範囲を塗れますが着弾点より手前には隙間ができるので、移動のための直線的な塗りはあまり得意ではないかもしれません。
欠点はノンチャージでは近づいて複数本ヒットさせないと火力がでないことと、インク効率が悪いことでしょうか。
インク消費はフルチャージの場合はおよそ1/4で、インクタンク満タンの状態からでも4回しか撃てません。
ノンチャージでも11回で、闇雲に連射していると一瞬でインク切れになってしまいます。
幸いなことにインクロックはないので、こまめに回復を挟んで行動するといいと思います。
他のストリンガーはフルチャージすると照準がほぼほぼ重なりますが、このクマストリンガーは近づきはするもののまったく重なりません。
なので、1体に150以上のダメージを与えようとすると工夫が必要になります。
接近できる相手ならば、接近して撃てばOK。
ほぼすべてのシャケを1撃で葬り去ることができます。
工夫が必要なのはバクダン。
バクダンは段差を活用しない限り、他のオオモノほど弱点に接近することができません。
しかも1本の150ダメージでは倒せないため、2本当てる必要があります。
一番わかりやすいのは中央の矢と比較的近い左隣の矢を当てることです。
中央の矢の右隣の3本も固まっているのでここも使えます。
縦撃ちが有効になるのはタワーです。
ある程度のチャージをして60ダメージを与えられるようにしてから縦撃ちをすれば一気に射抜けます。
が、距離感が難しくて数段残ってしまう場合が多く、まだまだ要研究です。
ハシラは壁面を塗るのに縦撃ちが有効です。
上ってからは横撃ちで。
せっかく射程があるのに、的が小さいナベブタには乗らないとまともにダメージを与えられないのは残念。
動きが遅く的が大きいヨコヅナは格好の標的で、足元にさえ気をつければ近距離でフルチャ射撃を繰り返すことでかなり削ることができます。
今回のシフトで使ってみた感想は、複数ヒットの火力は魅力的ですが、インク効率が悪くて特にザコシャケの群れに苦戦する感じでした。
インクの記録
TOP
#4 クマストリンガー(クマサン印のストリンガー)新登場! サーモンラン NEXT WAVE

splatoon3

機種Nintendo Switch
発売日2022年9月9日
発売元任天堂

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
人気対戦アクションシューティングのシリーズ第3作。
プレイヤーはイカの様な生き物・インクリングとなってインクを放つブキを持ち、ステージ上を塗ったり敵を撃って倒していく。 最大8人(観戦も含めると10人)が集まってのオンラインプレイが可能。
メインモードのナワバリバトルは4対4のチームに分かれ、制限時間終了時のステージの塗り面積を競う。 制限時間内であれば何度でも復活でき、敵を倒して勝利に貢献するか塗って勝利に貢献するかはプレイヤー次第。 今作では新たにイカロールやイカノボリという基本アクションが追加された。
今回は前作までのハイカラ地方から離れた土地であるバンカラ地方に舞台が移った。 バンカラ街は最近の発展が目覚ましい街で、ハイカラスクエアとはまた違った文化を築いている。
塗り面積以外を勝利条件とするガチバトル改めバンカラマッチ(ガチエリア・ガチヤグラ・ガチホコ・ガチアサリ)やゲームの様々な要素を学べる1人用のヒーローモードも顕在。
また、協力プレイモードのサーモンランはNEXT WAVEとなって続投。 新たなオオモノやステージ、そして更なる高みとなるキケン度333%やオカシラシャケが登場。 でんせつのアルバイター目指して日々励む。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項