YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#6 クエスト3 レベル5~6

カーブノア #6 クエスト3 レベル5~6

オーブ集めのクエストはレベル5で5つ、レベル6で6つのオーブが必要です。後半になるとアイテム欄の半分がオーブに占拠されることになります。
かなり厳しい戦いになります。
モンスターとの戦闘をいかに回避するか、どのアイテムを残しどのアイテムを諦めるのか。判断力が問われます。
基本的には攻撃アイテムが最優先、次点で回復アイテム、あとは剣や盾を残すかどうかというところでしょうか。
動画でもかなりギリギリのクリアになっています。
レベル6をクリアすればまた一つメダルを貰えます。

#7 クエスト4 レベル1~4

冒険の記録
TOP
#6 クエスト3 レベル5~6

カーブノア

機種ゲームボーイ
発売日1991年4月19日
発売元コナミ

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
カルーズという村のギルドの一員となり、4つのダンジョンに挑む物語。
ダンジョンは入る度にダンジョン構造や敵・アイテム配置が変わるという、いわゆるローグライクの要素を持っている。 ちなみにこのゲームは、ローグライクを一般層に広げた初代不思議のダンジョンであるトルネコの大冒険より2年早く発売されたゲームである。
4つのダンジョンにはそれぞれモンスター討伐・ゴールド集め・オーブ探し・フェアリー救助というクエストがあり、クエストを達成して脱出口から脱出することが具体的なダンジョンクリア条件となる。 更にクエストにはそれぞれレベルが6まであり、合計36ダンジョンをクリアすることがエンディングへの道のりとなる。
1プレイ毎(ダンジョン挑戦毎)に完全に区切られており、次のプレイに持ち越せる要素は何もない。 主人公にレベルはなく、強化はアイテムによってのみ行われ、それゆえ不安定で大きな強化も望めない。 そのため、基本的に困難な状況はアイテムで対応していくことになる。
力押しが通じずに頭を使っての選択を迫られる場面が多く、まさにローグライクと言える作品になっている。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項