YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#5 第2層~竪琴

King's Field #5 第2層~竪琴

第2層の南西部には地下牢が広がっており、南に進んだ先では妖精・ミーリアが待っています。(map.F)
意味深な言葉とできるだけ早く来て欲しいという言葉を残して去っていきます。
その奥には上の階層に戻る魔法陣にワープできる緑竜の杖があります。
移動時間を短縮できる便利アイテムなので、どんどん使っていきましょう。
第2層北側に作られた騎士・戦士墓所には土の封印石があるので、必ず回収しておきましょう。(map.G)
鉄球トラップは近くにあるスイッチを押すことで停止させられます。
墓所や宝物庫を素通りして東に進むと所々足場の途切れたエリアに出ます。
踏み外すと奈落の底に落ちて即死なので気をつけましょう。
道が途切れている様で実は透明な道のある場所が1か所だけあり、勇気を持って進んだその先には恐らく初めて手に入れるであろうその他装備の月の魔除けがあります。(map.H)
月の魔除けは総合防御力と魔の魔法防御力が上がります。
貴重で優秀な装備なのでぜひ手に入れましょう。
奥に進むと吟遊詩人のハインツが救いを求めています。(map.I)
竜王草の実を持っている状態で話しかけると竪琴と交換してくれます。
竪琴は特定の場所で奏でると一定時間橋が架かります。
時間が経過すると橋は落ちていってしまうので、すぐに渡り切りましょう。
竪琴を使えば第3層への魔法陣に行けるようになります。(map.J) King's Field 攻略マップ 第2層

#6 第3層~トリプルファング

月光の記録
TOP
#5 第2層~竪琴

King's Field

機種PS
発売日1994年12月16日
発売元フロム・ソフトウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
現在はダークソウルなどで有名なフロム・ソフトウェアのゲーム業界参入第1作。 初代PlayStationの発売(1994年12月3日)から約2週間後の1994年12月16日に発売されたPS最初期のソフトでもある。
暗い雰囲気のダンジョン内を冒険するダークファンタジーで、一人称視点のリアルタイム3DダンジョンRPG。
複数階層ある1つのダンジョン内で物語が完結している。 主人公ジャン・アルフレッド・フォレスターは行方不明になった父を追って1人王家墓所へと潜る。 ダンジョン内はシビアな戦闘や罠が仕掛けられ、死の緊張感漂う難易度となっている。 一人称視点のため視界は前方に限られ、魔物の出す音や仕掛けの音がまた恐怖を誘う。
フロム・ソフトウェアの数々の作品に登場し代名詞とも言える存在となっているムーンライトソードは、この作品が初登場でこの作品及びキングスフィールドシリーズでは物語の重要な役割を持つ剣となっている。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項