YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#14 幻のドロップ武器・スパイダーを入手する

King's Field2(キングスフィールド2) #14 幻のドロップ武器・スパイダーを入手する

動画内字幕タイムライン
開く
0:00:22.000,0:00:27.000 今回は幻のレア武器・スパイダー入手に挑戦します
0:00:28.000,0:00:33.000 スパイダーはこの地霊窟に出現するアースエレメンタルが
0:00:34.000,0:00:39.000 なんと1/256という超低確率で落とします
0:00:50.000,0:00:55.000 地霊窟は奥のエルフの洞窟に向かう際に
0:00:56.000,0:01:01.000 通過するだけの洞窟であり
0:01:02.000,0:01:07.000 セーブポイントからも非常に遠いことから
0:01:08.000,0:01:13.000 一度通過したらもう訪れないプレイヤーも多いと思います
0:01:14.000,0:01:17.000 それもあってか
0:01:18.000,0:01:23.000 スパイダーの存在を知らないままのプレイヤーも多いとか
0:01:24.000,0:01:29.000 まさに幻の武器ですね
0:01:47.000,0:01:52.000 地霊窟の入口付近に戻ると
0:01:53.000,0:01:58.000 1体だけ復活するアースエレメンタルがいます
0:01:59.000,0:02:04.000 このアースエレメンタルを狩り続けます
0:02:11.000,0:02:16.000 アースエレメンタルは強敵で取得経験値も多いです
0:02:17.000,0:02:22.000 スパイダーが手に入る頃にはレベルが上がり過ぎてしまうかも
0:02:24.000,0:02:29.000 まともに攻撃を食らうとかなり痛いですね
0:02:47.000,0:02:52.000 アースエレメンタルは名前の通り地属性の魔物で
0:02:53.000,0:02:58.000 風属性の攻撃に弱いです
0:02:59.000,0:03:04.000 風の魔法攻撃力のある紫電やウィンドカッターで
0:03:05.000,0:03:10.000 大ダメージを与えることができます
0:03:20.000,0:03:25.000 アースエレメンタルは地霊窟以外の場所で
0:03:26.000,0:03:31.000 1体だけ戦う機会がありますが
0:03:32.000,0:03:37.000 そのアースエレメンタルはスパイダーを落とさないようです
0:03:57.000,0:04:02.000 地霊窟はセーブポイントからかなり遠いので
0:04:03.000,0:04:08.000 回復やセーブに戻ると再びここに来るのが大変です
0:04:09.000,0:04:14.000 回復の水など事前の準備はしっかりしておきます
0:04:30.000,0:04:35.000 さて
0:04:36.000,0:04:41.000 そろそろ話すことがなくなってきました(笑)
0:04:42.000,0:04:47.000 何十分もかかるようなら早送りするところですが……
0:06:43.000,0:06:48.000 お?
0:06:49.000,0:06:54.000 スパイダー来ました! 割とあっさり手に入りましたね
0:06:55.000,0:07:00.000 狩りを始めて17体目でドロップ、時間にしてわずか7分弱
0:07:01.000,0:07:06.000 これはかなり運がよかったのでは?
0:07:13.000,0:07:18.000 持ち手に特徴のある細身の剣ですね
0:07:19.000,0:07:24.000 物理攻撃力、魔法攻撃力共に紫電を上回ります
0:07:25.000,0:07:28.000 ただ、魔法防御力が低下しています
0:07:29.000,0:07:34.000 攻撃はキングスフィールド2では珍しい突き攻撃ですね
0:07:35.000,0:07:40.000 また、装備中はMPが自然回復します
0:07:41.000,0:07:46.000 試しに顔オバケをつついてみます
0:08:10.000,0:08:15.000 突きということで出が速くモーションも短いですね
0:08:16.000,0:08:21.000 更に見た目以上にリーチが長い印象です
0:08:22.000,0:08:27.000 ただ重い様で、武器ゲージ回復が遅めですね
0:08:34.000,0:08:39.000 何か間違いが起きる前にしっかりセーブ
0:08:40.000,0:08:45.000 レベルが上がり過ぎる前に手に入ってよかったです

閉じる

地霊の洞窟内にはアースエレメンタルという魔物がいます。
アースエレメンタルの中には1匹だけ復活する個体がおり、その個体は1/256という超低確率でスパイダーというこの方法でしか手に入らないレア武器を落とします。
超低確率なので時間が掛かる可能性が高く、それでいてセーブポイントから非常に遠いため、粘るには最悪の環境と言えます。
レベル上げやお金貯めのついでに狙う、くらい気軽に戦える場所ならよかったのですが……。
スパイダーのために粘るなら、覚悟してかかりましょう。
スパイダーを落とすアースエレメンタルは地霊の洞窟の入り口まで戻れば復活します。
あとはひたすら往復するだけ。
今回のプレイでは運よく(たぶん超運がよかった)6分程度で手に入りましたが、手に入らない時は本当に手に入りません。
さて、スパイダーの性能ですが、打つに特化プラス土属性攻撃力を持っています。
打つは150、土は71と、共に全武器で最高の値です。
更に魔法剣であり、装備中はMPが自動回復する貴重で強力な効果も付いています。
攻撃の出が速くリーチも長いという扱いやすさを備えていますが、重たいのでゲージの溜まりが遅かったり土以外の魔法防御力が-10されてしまうデメリットもあります。
MP自動回復は便利なので、早い段階で手に入れば活躍の場は多いでしょう。

#15 シースの涙入手~ささやきの鐘入手~神殿の鍵入手

月光の記録
King's Field2(キングスフィールド2) #1
King's Field2(キングスフィールド2) #1
オープニング~セーブポイント
King's Field2(キングスフィールド2) #2
King's Field2(キングスフィールド2) #2
海賊の地図~北部集落
King's Field2(キングスフィールド2) #3
King's Field2(キングスフィールド2) #3
南部集落~小鉱山
King's Field2(キングスフィールド2) #4
King's Field2(キングスフィールド2) #4
大地下牢~シースの泉
King's Field2(キングスフィールド2) #5
King's Field2(キングスフィールド2) #5
中央集落~中央集落の中に入る裏技~ターマイトの巣
King's Field2(キングスフィールド2) #6
King's Field2(キングスフィールド2) #6
ターマイトの巣~ジャイアントターマイト戦
King's Field2(キングスフィールド2) #7
King's Field2(キングスフィールド2) #7
海賊の洞窟~オールドハンドの洞窟~シースの泉復活
King's Field2(キングスフィールド2) #8
King's Field2(キングスフィールド2) #8
ハーバイン王の城跡~望郷の窓
King's Field2(キングスフィールド2) #9
King's Field2(キングスフィールド2) #9
東の集落~ジジ・バドエル~紫電入手~ハーバイン3世護衛隊兵士墓地
King's Field2(キングスフィールド2) #10
King's Field2(キングスフィールド2) #10
第3詰所~共同墓地~水晶堀りの地図入手~シースの像入手~東海岸~魔導師の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #11
King's Field2(キングスフィールド2) #11
ファイ・ファト(月のゲート・風の笛・教王の地図入手)~エルフの墓場
King's Field2(キングスフィールド2) #12
King's Field2(キングスフィールド2) #12
第2地下牢~レオン・ショア~大鉱山
King's Field2(キングスフィールド2) #13
King's Field2(キングスフィールド2) #13
大鉱山~暗闇の洞窟~毒の洞窟~デオ・バドエル~地霊の洞窟~エルフの洞窟~エルフの鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #14
King's Field2(キングスフィールド2) #14
幻のドロップ武器・スパイダーを入手する
King's Field2(キングスフィールド2) #15
King's Field2(キングスフィールド2) #15
シースの涙入手~ささやきの鐘入手~神殿の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #16
King's Field2(キングスフィールド2) #16
ハーバイン王の城跡~神殿の鍵入手~太陽の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #17
King's Field2(キングスフィールド2) #17
王家宝物殿~氷魔洞
King's Field2(キングスフィールド2) #18
King's Field2(キングスフィールド2) #18
火の魔宮~アーネス~ルイナスブーツ入手
King's Field2(キングスフィールド2) #19
King's Field2(キングスフィールド2) #19
エルフの神殿~メレル・ウルの剣入手~ダーククリスタル入手
King's Field2(キングスフィールド2) #20
King's Field2(キングスフィールド2) #20
第6詰所~教王の闘技場前~1つ目巨人
King's Field2(キングスフィールド2) #21
King's Field2(キングスフィールド2) #21
教王の闘技場~教王ダイアス戦~ダークスレイヤー入手
King's Field2(キングスフィールド2) #22
King's Field2(キングスフィールド2) #22
ギーラ戦~エンディング
King's Field2(キングスフィールド2) #23
King's Field2(キングスフィールド2) #23
隠し武器ムーンライトソード入手方法~全魔法剣紹介
TOP
#14 幻のドロップ武器・スパイダーを入手する

King's Field2(キングスフィールド2)

機種PS
発売日1995年7月21日
発売元フロム・ソフトウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
フロム・ソフトウェアのゲーム業界参入第1作であるKing's Field(キングスフィールド)の続編。 暗い雰囲気のダンジョン内を冒険するダークファンタジーで、一人称視点のリアルタイム3DダンジョンRPG。
King's Field(キングスフィールド)から約8か月後の発売ながら、グラフィックを筆頭に全体的に大きく進化している。
前作の物語から数年後、ヴァーダイト国の象徴となっていた聖剣ムーンライトソードが盗まれてしまう。 アレフはヴァーダイト王であり親友でもあるアルフレッド(前作主人公)に頼まれ、メラナット島にムーンライトソード奪還に向かう。
初見殺しや事故死を誘う仕掛けが多く用意されており、常に死の危険が伴う内容になっている。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項