YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#22 ギーラ戦~エンディング

King's Field2(キングスフィールド2) #22 ギーラ戦~エンディング

動画内字幕タイムライン
開く
0:00:22.000,0:00:27.000 遂に島の最深部に向かいます
0:00:28.000,0:00:33.000 そこに教王を操っていた真の黒幕がいます
0:00:34.000,0:00:39.000 もうラストなので、ヴァーダイトを使っちゃいます
0:00:40.000,0:00:45.000 魔力が一気にアップ
0:00:46.000,0:00:51.000 ラスボスと戦う時は最低でも魔力60以上は欲しいところ
0:01:19.000,0:01:24.000 今始めたばかりだからセーブしなくてもいいか(笑)
0:02:05.000,0:02:10.000 この謎のキューブでワープしてラストエリアに向かいます
0:02:17.000,0:02:22.000 どこか電子的な雰囲気を感じる空間です
0:02:52.000,0:02:57.000 出現する敵もメカになっています
0:02:58.000,0:03:03.000 しかしダーク・スレイヤーの攻撃ならば余裕ですね
0:03:54.000,0:03:57.000 広い空間に出ました
0:03:58.000,0:04:03.000 ここが決戦の場です
0:04:20.000,0:04:25.000 こいつが黒幕のギーラです
0:04:45.000,0:04:50.000 ムーンライトソードはギーラが
0:04:51.000,0:04:56.000 自身の復活のために造った剣だったのです
0:04:57.000,0:05:00.000 今さらっと使いましたが、主に魔法剣で攻撃します
0:05:01.000,0:05:04.000 KF1にもあった魔法剣ですが、2でも一部武器で使用できます
0:05:05.000,0:05:08.000 体力魔力共に60以上、両ゲージMAX時に
0:05:09.000,0:05:14.000 △(武器)□(魔法)、または○(ダッシュ)△□の順に
0:05:15.000,0:05:18.000 タイミングよくボタンを押ていくことで発動します
0:05:19.000,0:05:22.000 ギーラは頭が高い位置にあり、武器攻撃が当てづらいので
0:05:23.000,0:05:26.000 飛び道具である魔法剣を使って戦うのがいいと思います
0:05:27.000,0:05:30.000 ただし、厄介なのは周りに浮遊しているビットです
0:05:31.000,0:05:34.000 ビットは魔法や魔法剣に反応して移動し
0:05:35.000,0:05:40.000 接触すると魔法攻撃を吸収してしまう特性があります
0:05:41.000,0:05:44.000 武器で攻撃すれば簡単に倒すことはできます
0:05:45.000,0:05:50.000 ここでは無視して、至近距離で魔法剣を連発
0:06:01.000,0:06:06.000 倒しました! ムーンライトソードを奪還!
0:08:53.000,0:08:58.000 これでキングスフィールド2はクリアです
0:08:59.000,0:09:04.000 アレフは2本の聖剣を持ってヴァーダイトに戻ります
0:09:05.000,0:09:10.000 聖剣だと信じて疑わぬ限り聖剣であり続ける……深いですね
0:09:11.000,0:09:16.000 さて、物語はキングスフィールド3に続きます
0:09:17.000,0:09:22.000 エピローグでは脅威は去って平穏が続いたかの様ですが
0:09:23.000,0:09:28.000 割とすぐヴァーダイトに悪魔の手が――

閉じる

闘技場の奥から繋がる道の先には異空間らしき場所へのワープポイントがあります。(map.A)
ワープポイントは北側と南側の2つがありますが、北側の方が最奥には近いので北側を使いましょう。
真理の鏡を使っても地名が表示されない電子的な雰囲気の場所で、徘徊する魔物もメカになっています。
メカデーモンロードのライトニングボルトは通路を跨いで爆風が届くこともあるので注意。
このエリアはワープで通路間を移動することになります。
北側のワープ(map.A)から最短ルートでマップに表記したC→D→Eの順にワープしていきます。
最奥にはこの島の真の支配者である黒き竜ギーラがいます。
ラスボスであるギーラは飛び道具を吸収するビットで遠距離攻撃を封じてきます。
ビットは武器での攻撃で倒すことができ、ビット自身も攻撃してくるので近くに来たら倒してしまうといいでしょう。
ギーラからもライトニングボルトなど激しい遠距離攻撃が飛んでくるので、基本はダーク・スレイヤーでの接近戦を挑みます。
直接切りつけるには少し高い位置にある頭を狙う必要があり、少々狙いづらいです。
ダーク・スレイヤーの魔法剣であれば距離を気にせず当てていけるので、魔法ゲージが溜まるまでは直接攻撃を狙い、魔法ゲージが溜まったら魔法剣を放つ戦い方でダメージを与えていきます。
ラストバトルなので竜王草の実などの回復アイテムを惜しみなく使っていけば、きっと勝てると思います。
ギーラを倒せば、奪われたムーンライトソードを取り戻してエンディングです。
さて、エンディングではシースとギーラを巡る物語は終わりを告げたように語られますが……物語はヴァーダイト3部作完結編のキングスフィールド3に続きます。

ギーラの次元空間map(青字は下層部または上層部)
King's Field 2 攻略マップ 教王の地図 ギーラの次元空間

#23 隠し武器ムーンライトソード入手方法~全魔法剣紹介

月光の記録
King's Field2(キングスフィールド2) #1
King's Field2(キングスフィールド2) #1
オープニング~セーブポイント
King's Field2(キングスフィールド2) #2
King's Field2(キングスフィールド2) #2
海賊の地図~北部集落
King's Field2(キングスフィールド2) #3
King's Field2(キングスフィールド2) #3
南部集落~小鉱山
King's Field2(キングスフィールド2) #4
King's Field2(キングスフィールド2) #4
大地下牢~シースの泉
King's Field2(キングスフィールド2) #5
King's Field2(キングスフィールド2) #5
中央集落~中央集落の中に入る裏技~ターマイトの巣
King's Field2(キングスフィールド2) #6
King's Field2(キングスフィールド2) #6
ターマイトの巣~ジャイアントターマイト戦
King's Field2(キングスフィールド2) #7
King's Field2(キングスフィールド2) #7
海賊の洞窟~オールドハンドの洞窟~シースの泉復活
King's Field2(キングスフィールド2) #8
King's Field2(キングスフィールド2) #8
ハーバイン王の城跡~望郷の窓
King's Field2(キングスフィールド2) #9
King's Field2(キングスフィールド2) #9
東の集落~ジジ・バドエル~紫電入手~ハーバイン3世護衛隊兵士墓地
King's Field2(キングスフィールド2) #10
King's Field2(キングスフィールド2) #10
第3詰所~共同墓地~水晶堀りの地図入手~シースの像入手~東海岸~魔導師の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #11
King's Field2(キングスフィールド2) #11
ファイ・ファト(月のゲート・風の笛・教王の地図入手)~エルフの墓場
King's Field2(キングスフィールド2) #12
King's Field2(キングスフィールド2) #12
第2地下牢~レオン・ショア~大鉱山
King's Field2(キングスフィールド2) #13
King's Field2(キングスフィールド2) #13
大鉱山~暗闇の洞窟~毒の洞窟~デオ・バドエル~地霊の洞窟~エルフの洞窟~エルフの鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #14
King's Field2(キングスフィールド2) #14
幻のドロップ武器・スパイダーを入手する
King's Field2(キングスフィールド2) #15
King's Field2(キングスフィールド2) #15
シースの涙入手~ささやきの鐘入手~神殿の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #16
King's Field2(キングスフィールド2) #16
ハーバイン王の城跡~神殿の鍵入手~太陽の鍵入手
King's Field2(キングスフィールド2) #17
King's Field2(キングスフィールド2) #17
王家宝物殿~氷魔洞
King's Field2(キングスフィールド2) #18
King's Field2(キングスフィールド2) #18
火の魔宮~アーネス~ルイナスブーツ入手
King's Field2(キングスフィールド2) #19
King's Field2(キングスフィールド2) #19
エルフの神殿~メレル・ウルの剣入手~ダーククリスタル入手
King's Field2(キングスフィールド2) #20
King's Field2(キングスフィールド2) #20
第6詰所~教王の闘技場前~1つ目巨人
King's Field2(キングスフィールド2) #21
King's Field2(キングスフィールド2) #21
教王の闘技場~教王ダイアス戦~ダークスレイヤー入手
King's Field2(キングスフィールド2) #22
King's Field2(キングスフィールド2) #22
ギーラ戦~エンディング
King's Field2(キングスフィールド2) #23
King's Field2(キングスフィールド2) #23
隠し武器ムーンライトソード入手方法~全魔法剣紹介
TOP
#22 ギーラ戦~エンディング

King's Field2(キングスフィールド2)

機種PS
発売日1995年7月21日
発売元フロム・ソフトウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
フロム・ソフトウェアのゲーム業界参入第1作であるKing's Field(キングスフィールド)の続編。 暗い雰囲気のダンジョン内を冒険するダークファンタジーで、一人称視点のリアルタイム3DダンジョンRPG。
King's Field(キングスフィールド)から約8か月後の発売ながら、グラフィックを筆頭に全体的に大きく進化している。
前作の物語から数年後、ヴァーダイト国の象徴となっていた聖剣ムーンライトソードが盗まれてしまう。 アレフはヴァーダイト王であり親友でもあるアルフレッド(前作主人公)に頼まれ、メラナット島にムーンライトソード奪還に向かう。
初見殺しや事故死を誘う仕掛けが多く用意されており、常に死の危険が伴う内容になっている。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項